DCモータ制御その1

とりあえず、DCモーターを制御できんと始まらんという事で、

トランジスタ技術の↓の記事を参考にしつつ

http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2006/10/p103-104.pdf

 

簡単な回路図を...

f:id:iroha112233:20151012215228j:plain

モーター間のダイオードはサージ保護用らしいです。

 

ここで活躍してもらうのは、大昔に買ったメルセデツベンツウニモグ君1/35。

まずはこいつにArduinoのっけて制御しようと思う。

f:id:iroha112233:20151012215215j:plain

 

回路図から組んだ回路は下記。

手元にあったN型MOS FET。高電流が流せるタイプ。

Arduinoからはサンプルプログラムをそのまま流用してゲートにパルスを印加。

f:id:iroha112233:20151012215236j:plain

ちゃんと動いてテスト終了。

 

次は、PWMでモータを制御したいと思う。

その後、ウニモグ君にArduinoのっけて無線で加速の制御の予定。

構想その1

暇だったのでネットサーフィンをしていたら、こんなサイトを見つけてしまった…。

 

吉野のロボット

http://www2.plala.or.jp/k_y_yoshino/w7/w7_top.html

 

めちゃめちゃカッコイイ...。

そこで自分でも作ってみたいなと。最近仕事も暇だし。

手元にはArduino、Raspberry Pi、Xbeespartan 6 FPGA評価ボード、オシロetc...

これは、コレまで集めたガジェッツをフル活用できるのではないかと直感。

折角なんで、これからのトライアンドエラーを記録に残します。

 

***目標***

・火星のローバーみたいなやつ。

・自分で判断しながら動く(障害物を避けつつテキトーに進んでいく)

・もちろん制御用PCからも制御可能

・分析結果を送信(搭載した各種センサの情報を制御用PCに送信)

********

 

まあ、こんなかんじかな。

 

イメージとしては、windowsマシンからxbeeで無線通信にてローバーを制御・観測。

ローバーの処理系はraspberry Piをメインにして組む。

画像処理なんかはFPGAボード使いたいな〜。

 

センシングはカメラモジュール、距離観測用の超音波センサ、これビームフォーミングとかできたら面白そう。でも機械的な回転が楽だろうな。GPSセンサ、地質分析用のセンサとかできるかな。

まあ、数年がかり計画ぐらいで、気長に作っていこう。趣味だし。

果たして完成するかどうか・・・。